2015-09-24(Thu)
私が加入している保険
資産運用相談員kaoruのちょっといい話
私のブログは基本的に投資の事について書くのですが、保険の事を書くとアクセス数が増えるという不思議な現象があります。
何故か?良く読まれている2つの保険に関する記事
●医療保険って必要ですか?
●保険って本当に必要なの?
私は“基本的に保険は不要”というスタンスですが、全く加入していないわけではありません。私も加入している保険がちゃんとあります。
それが、個人賠償責任保険です。これは個人(家族)が、日常生活で誤って他人にケガをさせたり他人の物を壊したりして、損害賠償金等が発生した時に損害を補償する保険です。
【参考】個人賠償責任保険は“超”が付くほど大切です!?
最近、自転車事故でケガをさせたケースでは、5000万~1億円くらいの賠償金が発生する事例も出てきているので、万が一の備えとして加入しています。
(1億円の慰謝料なんて請求されたら、破産に一直線です)
この記事を見て慌てて加入を検討している方がいるかもしれません?
でも、「ちょっと待って~」
この保険は、基本的には単独販売されていません。自動車保険や火災保険に付帯されているケースがほとんどですので、たいていの人は加入済みだと思います。
不明な人は、保険会社に連絡して確認してみると良いと思います。もし付帯してない場合でも100円~200円で追加できるはずです。
あとは、自転車保険で加入するケースも増えてきています(月間300円くらい)
日本の公的保障がしっかりしているので、遺族やケガや病気に対しては手厚いのですが、物損や他人にケガをさせた場合は、何もありません。
私が医療保険や生命保険には加入していないのに、個人賠償責任保険には神経質になるのは、そんな理由からです。
ちなみに、自動車保険や火災保険は重要と言っているのも全く同じ理由です。
kaoruでした。
【追記】
サイトの「はじめての資産運用」に保険のカテゴリーを追加しました。
保険情報を順次追加していく予定です。
↓ ↓ ↓
私は保険料を削減して、資産運用にまわしています。
以下は、老後資金として毎月積立している商品
●セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
●ひふみ投信
私のブログは基本的に投資の事について書くのですが、保険の事を書くとアクセス数が増えるという不思議な現象があります。
何故か?良く読まれている2つの保険に関する記事
●医療保険って必要ですか?
●保険って本当に必要なの?
私は“基本的に保険は不要”というスタンスですが、全く加入していないわけではありません。私も加入している保険がちゃんとあります。
それが、個人賠償責任保険です。これは個人(家族)が、日常生活で誤って他人にケガをさせたり他人の物を壊したりして、損害賠償金等が発生した時に損害を補償する保険です。
【参考】個人賠償責任保険は“超”が付くほど大切です!?
最近、自転車事故でケガをさせたケースでは、5000万~1億円くらいの賠償金が発生する事例も出てきているので、万が一の備えとして加入しています。
(1億円の慰謝料なんて請求されたら、破産に一直線です)
この記事を見て慌てて加入を検討している方がいるかもしれません?
でも、「ちょっと待って~」
この保険は、基本的には単独販売されていません。自動車保険や火災保険に付帯されているケースがほとんどですので、たいていの人は加入済みだと思います。
不明な人は、保険会社に連絡して確認してみると良いと思います。もし付帯してない場合でも100円~200円で追加できるはずです。
あとは、自転車保険で加入するケースも増えてきています(月間300円くらい)
日本の公的保障がしっかりしているので、遺族やケガや病気に対しては手厚いのですが、物損や他人にケガをさせた場合は、何もありません。
私が医療保険や生命保険には加入していないのに、個人賠償責任保険には神経質になるのは、そんな理由からです。
ちなみに、自動車保険や火災保険は重要と言っているのも全く同じ理由です。
kaoruでした。
【追記】
サイトの「はじめての資産運用」に保険のカテゴリーを追加しました。
保険情報を順次追加していく予定です。
↓ ↓ ↓

私は保険料を削減して、資産運用にまわしています。
以下は、老後資金として毎月積立している商品
●セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
●ひふみ投信