2016-12-08(Thu)
FXページが予想外の好評!
資産運用相談員kaoruのちょっといい話
私の外貨投資は「積立FX」がメインです。毎日積立なので基本的にはホッタラカシですが、1ドルが100円以下になった時は2~3倍に増額しています。
最近は数週間で10円以上も円安が進行したので元の水準に戻しました。私の積立でのポイントは、最初の積立額を増額する事はあっても、最初の水準より減額はしないという事です。
いずれにしろ、長期的には円安はもっと進むと想定していますので、積立を中止したり自分の安易な予想で減額するのは、資産形成でマイナスになると思っています。
【参考】積立FX 口座開設のメリットをFPが解説
さて、積立FXの記事を書くようになってから、読者層にFXを行っている人が加わってきました。為替展望や通常のFXについても記事を書いて欲しいという要望が増えています。
ただ、私のFXは、米ドル積立が大きな柱で、年に数回だけ豪ドルをスポット売買というのが一つのパターンとなっています。利益も年間で40~50万程度しかありません。
つまり、数百~数千万の利益を出している人のような記事は書けません。
だからと言って、教科書的な内容で現場から遠い記事もツマラナイですね。
そんな理由もあり、為替に詳しい人達にヒアリングをしたりアドバイスをもらいながら、FX初心者向けに1ページだけ現場目線の記事を作成してみました。
★初心者のための本気でFX!1級FP技能士の辛口アドバイス
このブログは投信・積立・米国株がメインなので、上記の紹介は考えてなかったのですが・・・予想外の好評なので告知だけはしておきます。
ちなみに、更新頻度は1~2ヶ月程度に1回程度です。私のメイン投資ではないので記事作成には、実践で好成績を残している人にヒアリングをしながらになるので、時間が掛かっちゃいますね。
また、通常のFXに関しては、このブログの趣旨から外れているので、今後は記事を追加しても告知する予定はありません。
サイドバーにFXページのリンクバナーを貼っておくので、興味がある人はたまに覗いてみてください。(1~2ヶ月に一回くらいのペースで記事を追加かな?)
私のようなサイトでもFXページを作ってから、アクセス数が日々伸びています・・・「FXに興味を持っている人って多いなだぁ~」と実感しますね。やはりメジャー投資のパワーは凄い!
kaoruでした。
★外貨投資のランキングをリニューアルしました。
⇒外貨投資をするなら何がいい?最新版ランキング
私の外貨投資は「積立FX」がメインです。毎日積立なので基本的にはホッタラカシですが、1ドルが100円以下になった時は2~3倍に増額しています。
最近は数週間で10円以上も円安が進行したので元の水準に戻しました。私の積立でのポイントは、最初の積立額を増額する事はあっても、最初の水準より減額はしないという事です。
いずれにしろ、長期的には円安はもっと進むと想定していますので、積立を中止したり自分の安易な予想で減額するのは、資産形成でマイナスになると思っています。
【参考】積立FX 口座開設のメリットをFPが解説
さて、積立FXの記事を書くようになってから、読者層にFXを行っている人が加わってきました。為替展望や通常のFXについても記事を書いて欲しいという要望が増えています。
ただ、私のFXは、米ドル積立が大きな柱で、年に数回だけ豪ドルをスポット売買というのが一つのパターンとなっています。利益も年間で40~50万程度しかありません。
つまり、数百~数千万の利益を出している人のような記事は書けません。
だからと言って、教科書的な内容で現場から遠い記事もツマラナイですね。
そんな理由もあり、為替に詳しい人達にヒアリングをしたりアドバイスをもらいながら、FX初心者向けに1ページだけ現場目線の記事を作成してみました。
★初心者のための本気でFX!1級FP技能士の辛口アドバイス
このブログは投信・積立・米国株がメインなので、上記の紹介は考えてなかったのですが・・・予想外の好評なので告知だけはしておきます。
ちなみに、更新頻度は1~2ヶ月程度に1回程度です。私のメイン投資ではないので記事作成には、実践で好成績を残している人にヒアリングをしながらになるので、時間が掛かっちゃいますね。
また、通常のFXに関しては、このブログの趣旨から外れているので、今後は記事を追加しても告知する予定はありません。
サイドバーにFXページのリンクバナーを貼っておくので、興味がある人はたまに覗いてみてください。(1~2ヶ月に一回くらいのペースで記事を追加かな?)
私のようなサイトでもFXページを作ってから、アクセス数が日々伸びています・・・「FXに興味を持っている人って多いなだぁ~」と実感しますね。やはりメジャー投資のパワーは凄い!
kaoruでした。
★外貨投資のランキングをリニューアルしました。
⇒外貨投資をするなら何がいい?最新版ランキング