2014-11-06(Thu)
投資で勝つための“鉄の掟”
資産運用相談員kaoruのちょっといい話
私は、個別株を購入するときに、“鉄の掟”とも言えるルールを課しています。
それは、購入価格の8~10%下値に損切り設定(逆指値)をする事( ゚ー゚)( 。_。)
シラ~って感じかもしれません(笑) しかし実際に私は、この逆指値を入れるようにしてから、個別株のトータル成績がマイナスになったことは一度もありません。
特に現在のような、追加の金融緩和で急上昇という局面では、いきなり反落ということがありますので、逆指値は有効です。
逆指値は「損失ラインの設定」というネガティブ要素なので、利用しない人も多いのですが・・ 株式投資では、一押しの機能だと思っています。
単純に株式の上昇・下落の確率がそれぞれ50%と考えれば、逆指値を入れることで、下落損失は限定・上昇利益は無限大になるわけですので、私でなくても同じ結果になっていると思います。
「10%の下落なんて、すぐに成立しそう・・」と考える人もいるかもしれませんが、根本的に10%の下落というのは相当に酷い状態です。
今月はNYダウが大幅下落して世界中が大騒ぎになりました。(10月前半最高値は17,040ドル・最安値は15,855円)
しかし、それでも最高~最安への下落率を計算すると7%程度にすぎません。
ちなみに私の場合は、1~2ヶ月ぐらいで逆指値を見直すようにしています。
見直し方法は簡単!利益が出ている銘柄に関しては、時価の8~10%下値に逆指値を変更するだけ。※現在の株価が1000円ならば900円くらいに逆指値
投資で勿体無いのは、せっかく利益が出てたいのに、そこからズルズル下がってマイナス圏になる事です。逆指値を設定しておけば、大幅下落しても一定の利益が確保される状態になるので損失リスクは無くなります。
ここで逆指値について注意点。私のように米国株取引の場合は、ほとんどの証券会社が逆指値に対応していません。
お客様から教えていただいたのですが、SBI証券さんと楽天証券さんは米国株の逆指値注文ができないそうです。ヾ(・∀・;)オイオイ
米国株で逆指値を利用したい人は、現在のところ大手ネット証券ではマネックス証券さんしか対応していませんので気を付けてください。
※米国投資 オススメ証券会社
私は、逆指値を利用して売買を行えば、よほどの事が無い限りトータルでマイナスにはならないと思っています。 積極的に利用して欲しいと思います。
kaoruでした。
※この考えで頑張ります⇒資産運用2014年版 kaoruの投資方針
私は、個別株を購入するときに、“鉄の掟”とも言えるルールを課しています。
それは、購入価格の8~10%下値に損切り設定(逆指値)をする事( ゚ー゚)( 。_。)
シラ~って感じかもしれません(笑) しかし実際に私は、この逆指値を入れるようにしてから、個別株のトータル成績がマイナスになったことは一度もありません。
特に現在のような、追加の金融緩和で急上昇という局面では、いきなり反落ということがありますので、逆指値は有効です。
逆指値は「損失ラインの設定」というネガティブ要素なので、利用しない人も多いのですが・・ 株式投資では、一押しの機能だと思っています。
単純に株式の上昇・下落の確率がそれぞれ50%と考えれば、逆指値を入れることで、下落損失は限定・上昇利益は無限大になるわけですので、私でなくても同じ結果になっていると思います。
「10%の下落なんて、すぐに成立しそう・・」と考える人もいるかもしれませんが、根本的に10%の下落というのは相当に酷い状態です。
今月はNYダウが大幅下落して世界中が大騒ぎになりました。(10月前半最高値は17,040ドル・最安値は15,855円)
しかし、それでも最高~最安への下落率を計算すると7%程度にすぎません。
ちなみに私の場合は、1~2ヶ月ぐらいで逆指値を見直すようにしています。
見直し方法は簡単!利益が出ている銘柄に関しては、時価の8~10%下値に逆指値を変更するだけ。※現在の株価が1000円ならば900円くらいに逆指値
投資で勿体無いのは、せっかく利益が出てたいのに、そこからズルズル下がってマイナス圏になる事です。逆指値を設定しておけば、大幅下落しても一定の利益が確保される状態になるので損失リスクは無くなります。
ここで逆指値について注意点。私のように米国株取引の場合は、ほとんどの証券会社が逆指値に対応していません。
お客様から教えていただいたのですが、SBI証券さんと楽天証券さんは米国株の逆指値注文ができないそうです。ヾ(・∀・;)オイオイ
米国株で逆指値を利用したい人は、現在のところ大手ネット証券ではマネックス証券さんしか対応していませんので気を付けてください。
※米国投資 オススメ証券会社
私は、逆指値を利用して売買を行えば、よほどの事が無い限りトータルでマイナスにはならないと思っています。 積極的に利用して欲しいと思います。
kaoruでした。