2015-04-19(Sun)
今年もアップルで儲けるぞ!
資産運用相談員kaoruのちょっといい話
4月10日から世界販売の予約をはじめた「アップル・ウオッチ」ですが、注文殺到により6時間で完売という結果になりました。本当に凄いですね・・
高額ゾーンで18Kを使用したタイプ(エディション)も、出荷は2ヶ月待ちという状態ですので今後の金価格にも影響が期待されます。
【一緒に読んで欲しい記事】⇒金投資の主役はApple
事前アンケートでは「アップル・ウオッチ」について厳しい意見が多く「買いたくない」という意見が大多数だったのですが、蓋を開けてみればこの結果・・凄いブランド力ですね。
この身につけ型の端末は、血圧や脈拍など日々の体調管理をサポートする事も期待されておりヘルスケア分野への拡大も予想されます。(新ビジネス拡大)
こうなると「Apple(AAPL)は買い!」と言いたいところですが、私ならば買いは6-8月まで待ちます。・・と言うのも、ここから暫くは以下のような事が予想され、株価に対しては逆風が吹くと思っているからです。
下げ材料の嫌な記事ですね!しかしアップルの場合は、年末に大きな上昇が期待できるので、株価が下がれば大チャンスだと思います。
アップルの売上でiPhoneが占める割合は約6割ですので、株価に影響が大きいのはその動向になります。
毎年9月~10月にiPhoneの新商品が発売することから、6月~8月は買い控えで閑散期、株価も失速する傾向があります。
そして、新iPhone発売~クリスマスにかけては、出荷数も株価もイケイケドンドンになるのが毎年のパターン(笑)。
結論から言って私のApple(AAPL)への投資スタイルは、アップル・ウオッチが出現しても今までと変わりません。8月までに株価が下がったら買い、年末に売るという鉄板スタイルで利益を出すだけです。
次のiPhoneがどういったものか知りませんが、今回のアップル・ウオッチの結果を見ても、熱狂的なファンが多いので新iPhoneは高い可能性で成功すると思います。(近年の新興国では富裕層の象徴となっています)
私はIT分野に関しては知識が乏しくスマホすら持っていません。そんな私が唯一自信をもって投資をするIT関連がアップルです。 中期戦略で投資をした場合、これくらい値動きが分かりやすい銘柄も珍しい気がします。
アナリストが提示する目標株価をお話しておくと145ドル前後が多い状況。共通点は「買いに対して強気」だということです。
個人的には8月までに105ドル~115ドルくらいで拾えれば年末にかけて面白いと思っています。
kaoruでした。
【追記】
米国株に興味がある人は、マネックス証券さんがオススメ!
手数料が他社と比べて抜群に安く、銘柄数もネット証券で随一。
毎月無料オンラインセミナーがあり、そこで提示される注目銘柄の情報はとても参考になります。(これは、凄いオススメ!)
マネックス証券 米国株
【マネックス証券が米国株でオススメの理由】
・特定口座で取引が可能
・手数料は業界最低水準でダントツの安さです。
・取引可能銘柄は、他社証券の2倍以上です。(米国株でも逆指値に対応)
・米国株無料オンラインセミナーやリサーチ・レポートなど情報が多い
【お知らせ!4月18日更新】
注目2銘柄・目標株価を追加⇒●モービル・アイ、●ギリアド・サイエンシズ
4月10日から世界販売の予約をはじめた「アップル・ウオッチ」ですが、注文殺到により6時間で完売という結果になりました。本当に凄いですね・・
高額ゾーンで18Kを使用したタイプ(エディション)も、出荷は2ヶ月待ちという状態ですので今後の金価格にも影響が期待されます。
【一緒に読んで欲しい記事】⇒金投資の主役はApple
事前アンケートでは「アップル・ウオッチ」について厳しい意見が多く「買いたくない」という意見が大多数だったのですが、蓋を開けてみればこの結果・・凄いブランド力ですね。
この身につけ型の端末は、血圧や脈拍など日々の体調管理をサポートする事も期待されておりヘルスケア分野への拡大も予想されます。(新ビジネス拡大)
こうなると「Apple(AAPL)は買い!」と言いたいところですが、私ならば買いは6-8月まで待ちます。・・と言うのも、ここから暫くは以下のような事が予想され、株価に対しては逆風が吹くと思っているからです。
下げ材料の嫌な記事ですね!しかしアップルの場合は、年末に大きな上昇が期待できるので、株価が下がれば大チャンスだと思います。
アップルの売上でiPhoneが占める割合は約6割ですので、株価に影響が大きいのはその動向になります。
毎年9月~10月にiPhoneの新商品が発売することから、6月~8月は買い控えで閑散期、株価も失速する傾向があります。
そして、新iPhone発売~クリスマスにかけては、出荷数も株価もイケイケドンドンになるのが毎年のパターン(笑)。
結論から言って私のApple(AAPL)への投資スタイルは、アップル・ウオッチが出現しても今までと変わりません。8月までに株価が下がったら買い、年末に売るという鉄板スタイルで利益を出すだけです。
次のiPhoneがどういったものか知りませんが、今回のアップル・ウオッチの結果を見ても、熱狂的なファンが多いので新iPhoneは高い可能性で成功すると思います。(近年の新興国では富裕層の象徴となっています)
私はIT分野に関しては知識が乏しくスマホすら持っていません。そんな私が唯一自信をもって投資をするIT関連がアップルです。 中期戦略で投資をした場合、これくらい値動きが分かりやすい銘柄も珍しい気がします。
アナリストが提示する目標株価をお話しておくと145ドル前後が多い状況。共通点は「買いに対して強気」だということです。
個人的には8月までに105ドル~115ドルくらいで拾えれば年末にかけて面白いと思っています。
kaoruでした。
【追記】
米国株に興味がある人は、マネックス証券さんがオススメ!
手数料が他社と比べて抜群に安く、銘柄数もネット証券で随一。
毎月無料オンラインセミナーがあり、そこで提示される注目銘柄の情報はとても参考になります。(これは、凄いオススメ!)
マネックス証券 米国株
【マネックス証券が米国株でオススメの理由】
・特定口座で取引が可能
・手数料は業界最低水準でダントツの安さです。
・取引可能銘柄は、他社証券の2倍以上です。(米国株でも逆指値に対応)
・米国株無料オンラインセミナーやリサーチ・レポートなど情報が多い
【お知らせ!4月18日更新】
注目2銘柄・目標株価を追加⇒●モービル・アイ、●ギリアド・サイエンシズ