2015-06-15(Mon)
金投資を強化、積立を増額
資産運用相談員kaoruのちょっといい話
金(ゴールド)について、記事を書くとアクセス数が大幅に増えます。興味を持っている人が非常に多いようですね!
金投資を検討している人には「以前と比べて金価格は高すぎでは?」と疑問を持つ人もいるようです。実際に2004年くらいはトロイオンス=約500ドルくらいだったものが、今では約1200ドルですから、2.4倍になっています。
何だか、凄く割高に見えますね?でも、私は割安だと思っています(笑)
・・・と言うのも、金には現物資産ならではの固有の事情があります。その一つが生産コストの上昇です。
例えば金で有名な南アフリカの生産コストで考えれば、2004年の頃と比べて約3倍になっています。(生産コスト約400ドル⇒1200ドル)
現在は浅い部分(簡単に採掘できる金)は掘り尽くしてしまい、非常に深い部分まで掘り下げています。そして大規模に採掘しても取れるのは極小ですからコストがどんどん増加している状況です。
また、需要に関しては2004年から金ETFの出現したことは大きいですね。金ETFは設定来から爆発気に成長して、今や資産規模が世界の中央銀行が保有する金の量を超えています。
それ以外にも新興国の需要も大きく伸びており、2004年と比べてインドは約3割増、中国に限っては約3.5倍にもなっています。
現在の金価格は、過去とは前提条件が大きく変わっている事は頭に入れておくと良いと思います。私自身は、現在の生産コストと金価格が同じ水準(それ以下?)である事実に注目すべきだと考えています。
【休憩・豆知識】銀投資の魅力
日本では「金投資」が主流ですが米国では「銀投資」も人気!現在の銀価格はかなり割安水準に見えるので、反転した時のリターンは金よりも魅力かも?
今は株式の上昇や利上げ観測もあり、金は市場から無視さている状態?生産コストと同水準なのに市場から注目されていないわけですから、仕込みの時期としては面白いと思っています。
長期的に見れば金(ゴールド)は、いずれ上昇すると予想していますので、今のうちにコツコツと純金積立で仕込んでいきます。取り敢えず今月から金積立を2割ほど増額しました!
kaoruでした。
【追記】
私は安心資産としてマネックス・ゴールド
で純金積立を実施中!
金は不滅の絶対資産と考えており、資産の5%程度を目標にしています。
(市場不透明感が高まると注目されるので、分散投資にも役立っています)
マネックス・ゴールド
(マネックス証券)
●1,000円という小額から購入可能です!
●積立した金が一定量を超えれば、現物ゴールドに変更が可能。
●シルバー(銀)やプラチナ(白金)も取り扱っています。
●金投資のレポートや無料オンラインセミナーなど、投資サポート情報が充実。

【これは業界の常識です⇒米国株は日本株より簡単って知ってますか?】
金(ゴールド)について、記事を書くとアクセス数が大幅に増えます。興味を持っている人が非常に多いようですね!
金投資を検討している人には「以前と比べて金価格は高すぎでは?」と疑問を持つ人もいるようです。実際に2004年くらいはトロイオンス=約500ドルくらいだったものが、今では約1200ドルですから、2.4倍になっています。
何だか、凄く割高に見えますね?でも、私は割安だと思っています(笑)
・・・と言うのも、金には現物資産ならではの固有の事情があります。その一つが生産コストの上昇です。
例えば金で有名な南アフリカの生産コストで考えれば、2004年の頃と比べて約3倍になっています。(生産コスト約400ドル⇒1200ドル)
現在は浅い部分(簡単に採掘できる金)は掘り尽くしてしまい、非常に深い部分まで掘り下げています。そして大規模に採掘しても取れるのは極小ですからコストがどんどん増加している状況です。
また、需要に関しては2004年から金ETFの出現したことは大きいですね。金ETFは設定来から爆発気に成長して、今や資産規模が世界の中央銀行が保有する金の量を超えています。
それ以外にも新興国の需要も大きく伸びており、2004年と比べてインドは約3割増、中国に限っては約3.5倍にもなっています。
現在の金価格は、過去とは前提条件が大きく変わっている事は頭に入れておくと良いと思います。私自身は、現在の生産コストと金価格が同じ水準(それ以下?)である事実に注目すべきだと考えています。
【休憩・豆知識】銀投資の魅力
日本では「金投資」が主流ですが米国では「銀投資」も人気!現在の銀価格はかなり割安水準に見えるので、反転した時のリターンは金よりも魅力かも?
今は株式の上昇や利上げ観測もあり、金は市場から無視さている状態?生産コストと同水準なのに市場から注目されていないわけですから、仕込みの時期としては面白いと思っています。
長期的に見れば金(ゴールド)は、いずれ上昇すると予想していますので、今のうちにコツコツと純金積立で仕込んでいきます。取り敢えず今月から金積立を2割ほど増額しました!
kaoruでした。
【追記】
私は安心資産としてマネックス・ゴールド
金は不滅の絶対資産と考えており、資産の5%程度を目標にしています。
(市場不透明感が高まると注目されるので、分散投資にも役立っています)
マネックス・ゴールド
●1,000円という小額から購入可能です!
●積立した金が一定量を超えれば、現物ゴールドに変更が可能。
●シルバー(銀)やプラチナ(白金)も取り扱っています。
●金投資のレポートや無料オンラインセミナーなど、投資サポート情報が充実。
【これは業界の常識です⇒米国株は日本株より簡単って知ってますか?】