2015-06-19(Fri)
凄いぞ!“健康応援ファンド”
資産運用相談員kaoruのちょっといい話
私の日本株投資は“ひふみ投信”がメインですが、それに負けないパフォーマンスで人気が急上昇しているファンドがあります。
それが、中長期投資家の間でも支持者が多い「ニッセイ健康応援ファンド」です。
どんなファンドかは名前を見れば一目瞭然ですね(笑)
高齢化を背景に医療関連産業や健康関連産業を中心に40~60くらいの銘柄を抽出して運用をしています。
日本国内は人口減少で内需が縮小していくと言われていますが、高齢化が進む中では「健康」は重要なテーマで、中長期で成長が見込める数少ない分野の一つと言えます。
「健康」がテーマだから注目なの?いえいえ、決してそれだけではありません。
過去のテーマ型ファンドは「IT」「地球環境」「バイオ関連」など、一時的な盛り上がりを見せますが好パファーマンスが続かず「中長期投資には向かない」と言われてきました。
しかし、この「ニッセイ健康応援ファンド」は、2008年の設定から8年連続でTOPIX(東証株価指数)を上回っています。2008年の設定当初から2015年5月末の段階では騰落率は120%を超える凄いパォーマンスです。
そして、アクィブファンドというと、値動きがジェットコースターみたいなパターンが多いのですが、このファンドは過去において値動きの揺れがTOPIXよりも安定しています。
ここまで完全無欠状態ですが、やはりちょっと気になるのは信託報酬(コスト)です。年率が税抜きで1.465%とやや高めになります。
ファンドの内容を見る限り今後も需要拡大が期待され大崩れする可能性は低い気がします。
ただし投資対象が偏っている事への不安はあるので、個人的には日本株や先進国株のインデックスファンドに+αで購入するような付け足し的な利用が良いと思います。
ちなみに、「ニッセイ健康応援ファンド」はR&Iファンド大賞2015の国内株最優秀ファンドにも選ばれました。国内の高齢化を意識した投資を考えている人には面白いファンドだと思います。
kaoruでした。
【追記】
「ニッセイ健康応援ファンド」は金融機関によっては、購入時に手数料が発生するので注意してください。
投信に強い事で有名なSBI証券は購入手数料は無料です。
(ファンド大賞の投信も多数取り扱い)
SBI証券
●投信は、マイレージサービスで事実上のコストダウン!
●商品のラインナップが豊富、投資信託の種類は業界最多水準
●大人気のSBI債、EXE-iシリーズ等が購入可能
●IPO(新規公開株)は主幹事も行うので、IPOファンも注目

【2015年のkaoru方針⇒2015年 運用・投資方針】
私の日本株投資は“ひふみ投信”がメインですが、それに負けないパフォーマンスで人気が急上昇しているファンドがあります。
それが、中長期投資家の間でも支持者が多い「ニッセイ健康応援ファンド」です。
どんなファンドかは名前を見れば一目瞭然ですね(笑)
高齢化を背景に医療関連産業や健康関連産業を中心に40~60くらいの銘柄を抽出して運用をしています。
日本国内は人口減少で内需が縮小していくと言われていますが、高齢化が進む中では「健康」は重要なテーマで、中長期で成長が見込める数少ない分野の一つと言えます。
「健康」がテーマだから注目なの?いえいえ、決してそれだけではありません。
過去のテーマ型ファンドは「IT」「地球環境」「バイオ関連」など、一時的な盛り上がりを見せますが好パファーマンスが続かず「中長期投資には向かない」と言われてきました。
しかし、この「ニッセイ健康応援ファンド」は、2008年の設定から8年連続でTOPIX(東証株価指数)を上回っています。2008年の設定当初から2015年5月末の段階では騰落率は120%を超える凄いパォーマンスです。
そして、アクィブファンドというと、値動きがジェットコースターみたいなパターンが多いのですが、このファンドは過去において値動きの揺れがTOPIXよりも安定しています。
ここまで完全無欠状態ですが、やはりちょっと気になるのは信託報酬(コスト)です。年率が税抜きで1.465%とやや高めになります。
ファンドの内容を見る限り今後も需要拡大が期待され大崩れする可能性は低い気がします。
ただし投資対象が偏っている事への不安はあるので、個人的には日本株や先進国株のインデックスファンドに+αで購入するような付け足し的な利用が良いと思います。
ちなみに、「ニッセイ健康応援ファンド」はR&Iファンド大賞2015の国内株最優秀ファンドにも選ばれました。国内の高齢化を意識した投資を考えている人には面白いファンドだと思います。
kaoruでした。
【追記】
「ニッセイ健康応援ファンド」は金融機関によっては、購入時に手数料が発生するので注意してください。
投信に強い事で有名なSBI証券は購入手数料は無料です。
(ファンド大賞の投信も多数取り扱い)
SBI証券
●投信は、マイレージサービスで事実上のコストダウン!
●商品のラインナップが豊富、投資信託の種類は業界最多水準
●大人気のSBI債、EXE-iシリーズ等が購入可能
●IPO(新規公開株)は主幹事も行うので、IPOファンも注目
【2015年のkaoru方針⇒2015年 運用・投資方針】