2015-08-20(Thu)
株を買う時は、ここをチェック
資産運用相談員kaoruのちょっといい話
国内の個別銘柄を買う時にPERやPBR、ROE、配当利回りなどを確認する人は多いのですが、経験が浅い人はここで止まってしまうパターンがほとんどです。
投資は基本的に将来の予想をもとに動いていますので、現状にプラスして今後を見通していかなくてはいけません。今回は私が国内銘柄を探す時にチェックしているポイントを簡単に書いておきます。
自動車関連であれば、米国の新車販売台数を最重要視しています。
中国や日本の台数も重要ですが、米国販売の利益率が圧倒的に高いので業績には最重要だと思います。(月初に日経新聞などをチェック)
小売店や飲食店では、既存店(オープンから1年以上経過)売上高を注視。新規出店で売り上げが増えいても既存店が落ち込んでいればブランド力が低下している可能性があるので注意。(各社とも月上旬にHPで発表が多い)
賃貸市況は、三鬼商事が公表するデータが大切。不動産REITは低迷が続いていますが、三鬼商事のデータでは賃貸料が上昇しています。REIT物件は賃上げが出来ていないのも低迷している原因の一つかな?(月の前半に三鬼商事のHPに掲載)
半導体関連は毎月発表される北米半導体製造装置・BBレシオが重要。ネットや日経新聞で見れると思います。数値の見方は簡単で、数字が1を上回っていれば需要拡大です。
上記は全て毎月発表されているので、上手に活用すれば3ヶ月毎に発表される企業決算を予想する事ができます。
今の日本株は、何を買っても上昇という時期は過ぎたと思っています。ここからは、勘や雰囲気だけで投資しても思うように利益が上がらないと考えています。
個別株を自分で選択して決める人は、周囲の人よりも1つ手間を掛ける事を心がけると、良いパフォーマンスが期待できると思います。
・・と散々書きましたが、私は日本株をひふみ投信に任せているので、最近は全く数字をチェックしていません(苦笑)
ひふみ投信ならば数字確認や分析は徹底しているでしょうから、私の出る幕無しです。仕事等で時間も限られているので中途半端に自分で調べるよりも、丸投げした方が良い結果になると考えています。
kaoruでした。
【追記】
日本投資に関しては、銘柄選択に定評がある「ひふみ投信」の購入だけに絞っています。運用メンバーが一流揃いですので、自分で運用よりも好成績が期待できると判断しました。
ひふみ投信
日本株投信の雄!機動力が高く、チャンスにもピンチにも強い稀有な存在。
TOPIXを上回る成績で運用手腕が光る。プロという言葉が似合う投信。

【これは業界の常識です⇒米国株は日本株より簡単って知ってますか?】
●大人気の海外ETF⇒バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)
国内の個別銘柄を買う時にPERやPBR、ROE、配当利回りなどを確認する人は多いのですが、経験が浅い人はここで止まってしまうパターンがほとんどです。
投資は基本的に将来の予想をもとに動いていますので、現状にプラスして今後を見通していかなくてはいけません。今回は私が国内銘柄を探す時にチェックしているポイントを簡単に書いておきます。
自動車関連であれば、米国の新車販売台数を最重要視しています。
中国や日本の台数も重要ですが、米国販売の利益率が圧倒的に高いので業績には最重要だと思います。(月初に日経新聞などをチェック)
小売店や飲食店では、既存店(オープンから1年以上経過)売上高を注視。新規出店で売り上げが増えいても既存店が落ち込んでいればブランド力が低下している可能性があるので注意。(各社とも月上旬にHPで発表が多い)
賃貸市況は、三鬼商事が公表するデータが大切。不動産REITは低迷が続いていますが、三鬼商事のデータでは賃貸料が上昇しています。REIT物件は賃上げが出来ていないのも低迷している原因の一つかな?(月の前半に三鬼商事のHPに掲載)
半導体関連は毎月発表される北米半導体製造装置・BBレシオが重要。ネットや日経新聞で見れると思います。数値の見方は簡単で、数字が1を上回っていれば需要拡大です。
上記は全て毎月発表されているので、上手に活用すれば3ヶ月毎に発表される企業決算を予想する事ができます。
今の日本株は、何を買っても上昇という時期は過ぎたと思っています。ここからは、勘や雰囲気だけで投資しても思うように利益が上がらないと考えています。
個別株を自分で選択して決める人は、周囲の人よりも1つ手間を掛ける事を心がけると、良いパフォーマンスが期待できると思います。
・・と散々書きましたが、私は日本株をひふみ投信に任せているので、最近は全く数字をチェックしていません(苦笑)
ひふみ投信ならば数字確認や分析は徹底しているでしょうから、私の出る幕無しです。仕事等で時間も限られているので中途半端に自分で調べるよりも、丸投げした方が良い結果になると考えています。
kaoruでした。
【追記】
日本投資に関しては、銘柄選択に定評がある「ひふみ投信」の購入だけに絞っています。運用メンバーが一流揃いですので、自分で運用よりも好成績が期待できると判断しました。
ひふみ投信
日本株投信の雄!機動力が高く、チャンスにもピンチにも強い稀有な存在。
TOPIXを上回る成績で運用手腕が光る。プロという言葉が似合う投信。
【これは業界の常識です⇒米国株は日本株より簡単って知ってますか?】
●大人気の海外ETF⇒バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)