2015-09-05(Sat)
米国株の“爆買い”を実施中!
資産運用相談員kaoruのちょっといい話
先月から今月にかけて、株価が軟調だった事もあり仕込み買いを行っています。
投資金額は集計していませんが・・・1000万くらいかなぁ~?
考えると変な汗が出てきそうなので、考えるのは止めます(笑)
先月からの株安で最大の投資をした銘柄は、ゼネラル・モーターズ(GM)。
1ヶ月くらい前に「GMを狙っている」とブログにも書いたので、予想していた人もいるかもしれませんね?
GMは、先月末の株安で一時的にPERは約5倍、配当利回りは5%オーバーという状態になったので、集中的に買いました。
私はこういった時は、通常の10倍くらいの金額を投じるので“大胆ですよね~”と言われる事もあるのですが・・、これは勘違いで凄~く、ビビリなんです(笑)
暴落時はどこまで下るか分かりません。割安と頭で分かっていても、注文時には手が震えてしまいます。
そんな時に私が、好んで購入するのが高配当株です。
株価が下ると配当率が上昇して魅力的という点もりますが、下がり続けた場合でも配当を貰いながら保有するという選択肢があるので気楽です。
今月に関しては、相場のジタバタは続きそうなので、引き続き仕込み姿勢でいこうと思っています。
直近で購入を検討しているのが、ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)です。
私のレギュラー銘柄ですが、4日の終値でPERは約12%で配当利回りは5%近いので、強気に購入していこうと思っています。
【関連】AT&Tは損する方が難しい
市場の混乱は続いていますが、3年・5年後を見据えて銘柄選択をしていけば、難しい相場では無いというのが私のスタンス。
今の米国株は配当利回りが3~5%の銘柄がゴロゴロしているので私にとっては宝の山!マニアック銘柄なんて探さなくても、メジャー銘柄だけで、大きな利益が狙えると思ってますヾ(〃^∇^)ノ
kaoruでした。
【追記】
米国株や海外ETFに興味がある人は、マネックス証券さんがオススメ!
手数料が他社と比べて圧倒的に安く、銘柄数もネット証券で随一。
マネックス証券 米国株
【マネックス証券が米国株でオススメの理由】
・米国株のオンラインセミナーやレポートなど情報が豊富。
・手数料は業界最低水準でダントツの安さです。
・取引可能な銘柄数は、他社証券の約3倍です。
・手数料全額キャッシュバックキャンペーン実施中(新規の口座開設)
【ブログ更新⇒8月の米雇用統計が発表!9月利上げの可能性を残す結果】
先月から今月にかけて、株価が軟調だった事もあり仕込み買いを行っています。
投資金額は集計していませんが・・・1000万くらいかなぁ~?
考えると変な汗が出てきそうなので、考えるのは止めます(笑)
先月からの株安で最大の投資をした銘柄は、ゼネラル・モーターズ(GM)。
1ヶ月くらい前に「GMを狙っている」とブログにも書いたので、予想していた人もいるかもしれませんね?
GMは、先月末の株安で一時的にPERは約5倍、配当利回りは5%オーバーという状態になったので、集中的に買いました。
私はこういった時は、通常の10倍くらいの金額を投じるので“大胆ですよね~”と言われる事もあるのですが・・、これは勘違いで凄~く、ビビリなんです(笑)
暴落時はどこまで下るか分かりません。割安と頭で分かっていても、注文時には手が震えてしまいます。
そんな時に私が、好んで購入するのが高配当株です。
株価が下ると配当率が上昇して魅力的という点もりますが、下がり続けた場合でも配当を貰いながら保有するという選択肢があるので気楽です。
今月に関しては、相場のジタバタは続きそうなので、引き続き仕込み姿勢でいこうと思っています。
直近で購入を検討しているのが、ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)です。
私のレギュラー銘柄ですが、4日の終値でPERは約12%で配当利回りは5%近いので、強気に購入していこうと思っています。
【関連】AT&Tは損する方が難しい
市場の混乱は続いていますが、3年・5年後を見据えて銘柄選択をしていけば、難しい相場では無いというのが私のスタンス。
今の米国株は配当利回りが3~5%の銘柄がゴロゴロしているので私にとっては宝の山!マニアック銘柄なんて探さなくても、メジャー銘柄だけで、大きな利益が狙えると思ってますヾ(〃^∇^)ノ
kaoruでした。
【追記】
米国株や海外ETFに興味がある人は、マネックス証券さんがオススメ!
手数料が他社と比べて圧倒的に安く、銘柄数もネット証券で随一。
マネックス証券 米国株
【マネックス証券が米国株でオススメの理由】
・米国株のオンラインセミナーやレポートなど情報が豊富。
・手数料は業界最低水準でダントツの安さです。
・取引可能な銘柄数は、他社証券の約3倍です。
・手数料全額キャッシュバックキャンペーン実施中(新規の口座開設)
【ブログ更新⇒8月の米雇用統計が発表!9月利上げの可能性を残す結果】