2015-11-12(Thu)
プラチナから撤退!金を増額
資産運用相談員kaoruのちょっといい話
今期は投資が好調で過去最高を更新する勢いです。ただし、100%成功ではなく大失敗している投資もあります。それがプラチナです(私の失敗談)
現状のプラチナ価格は、ゴールド(金)を下回る状態となっています。
金と比べて生産量が20分の1しかなく生産コストが高いという点を考えれば、異常とも言える状態です。
ただし、プラチナの需要は工業用(自動車など)が大半ですので金とは全く違う物と考えた方がいいかもしれません。
さて、プラチナと金の価格に逆転現象が起きた時を調べると、リーマンショックや金融危機といった時になります。プラチナ価格が低迷するのは経済不安が強いときといった感じかな?
価格逆転が10ヶ月程度も続いている事を考えると、投資家心理の中に世界経済への不安がズーット燻ぶったままの状態なのかもしれませんね。
そこにきて、フォルクスワーゲンの排ガス不正問題が発生。ディーゼル車の触媒に使用されるプラチナは大打撃ですので、価格低迷から抜け出すには時間がかかりそうです。
私は金とプラチナの逆転現象が起きた時に、安値付近でプラチナを買えたと喜んでいたのですが、現状はマイナスに沈んでいます。上値への抵抗が想像以上に強く完全に読み違いでした。
今回はプラチナがあまりに安いので、「これで儲かるかも?」と卑しい気持ちで購入したのが失敗の原因。私が失敗する時は、「儲けよう!」という気持ちが強すぎるときです。
最近は落ち着いていると思っていたのですが、いまだに時々「儲けたい病」が発生(笑)「いったい、どこまで欲深いのだろう?」と恥ずかしくなりますね。
もともと、鉱物に関しては実物資産や信用力に魅力を感じて投資を開始しました。その趣旨から考えると、金(ゴールド)だけで充分ですね。
ちなみに、金については信用力の高さから、中国は外貨準備として金の購入を続けていますね。ロシアなんかは中国以上に積極的です。
極論を言えば“世界の通貨”みたいなものですから、イザという時の備えとしては最強系かもしれません?米利上げ前後は魅力的な水準になることが多いので、純金積立の増額を行いました。
kaoruでした。
【追記】
私は安心資産としてマネックス・ゴールド
で純金積立を実施しています!
金は不滅の絶対資産と考えており、資産の5%程度を目標にしています。
(市場不透明感が高まると注目されるので、分散投資にも役立っています)
マネックス・ゴールド
(マネックス証券)
●1,000円という小額から購入可能です!
●積立した金が一定量を超えれば、現物ゴールドに変更が可能。
●シルバー(銀)やプラチナ(白金)も取り扱っています。
●金投資のレポートなど、サポート情報が充実。

【kaoruの資産運用方法はコチラです⇒2015年 運用・投資方針】
今期は投資が好調で過去最高を更新する勢いです。ただし、100%成功ではなく大失敗している投資もあります。それがプラチナです(私の失敗談)
現状のプラチナ価格は、ゴールド(金)を下回る状態となっています。
金と比べて生産量が20分の1しかなく生産コストが高いという点を考えれば、異常とも言える状態です。
ただし、プラチナの需要は工業用(自動車など)が大半ですので金とは全く違う物と考えた方がいいかもしれません。
さて、プラチナと金の価格に逆転現象が起きた時を調べると、リーマンショックや金融危機といった時になります。プラチナ価格が低迷するのは経済不安が強いときといった感じかな?
価格逆転が10ヶ月程度も続いている事を考えると、投資家心理の中に世界経済への不安がズーット燻ぶったままの状態なのかもしれませんね。
そこにきて、フォルクスワーゲンの排ガス不正問題が発生。ディーゼル車の触媒に使用されるプラチナは大打撃ですので、価格低迷から抜け出すには時間がかかりそうです。
私は金とプラチナの逆転現象が起きた時に、安値付近でプラチナを買えたと喜んでいたのですが、現状はマイナスに沈んでいます。上値への抵抗が想像以上に強く完全に読み違いでした。
今回はプラチナがあまりに安いので、「これで儲かるかも?」と卑しい気持ちで購入したのが失敗の原因。私が失敗する時は、「儲けよう!」という気持ちが強すぎるときです。
最近は落ち着いていると思っていたのですが、いまだに時々「儲けたい病」が発生(笑)「いったい、どこまで欲深いのだろう?」と恥ずかしくなりますね。
もともと、鉱物に関しては実物資産や信用力に魅力を感じて投資を開始しました。その趣旨から考えると、金(ゴールド)だけで充分ですね。
ちなみに、金については信用力の高さから、中国は外貨準備として金の購入を続けていますね。ロシアなんかは中国以上に積極的です。
極論を言えば“世界の通貨”みたいなものですから、イザという時の備えとしては最強系かもしれません?米利上げ前後は魅力的な水準になることが多いので、純金積立の増額を行いました。
kaoruでした。
【追記】
私は安心資産としてマネックス・ゴールド
金は不滅の絶対資産と考えており、資産の5%程度を目標にしています。
(市場不透明感が高まると注目されるので、分散投資にも役立っています)
マネックス・ゴールド
●1,000円という小額から購入可能です!
●積立した金が一定量を超えれば、現物ゴールドに変更が可能。
●シルバー(銀)やプラチナ(白金)も取り扱っています。
●金投資のレポートなど、サポート情報が充実。
【kaoruの資産運用方法はコチラです⇒2015年 運用・投資方針】