fc2ブログ
2015-12-12(Sat)

来年のバロンズ選好銘柄は?

資産運用相談員kaoruのちょっといい話

米国の超有名な金融専門誌である『バロンズ』から、2016年の選好銘柄が発表されました。毎年、これを参考にしている人も多いので、どういった銘柄が選ばれたのか見てみましょう。

・~・バロンズ2016年の選好銘柄・~・
【参考】NYダウ★ S&P500● PER・配当利回り基準日:2015年12月9日

AMCネットワークス(AMC ケーブルTV) PER 22倍  配当3.5%
PERは市場全体や同業種よりも低い水準。ただし、私自身は銘柄情報の入手が難しいので、投資対象から外しています。

★●アップル(APPL iPhone) PER 12.5倍  配当1.76%
増配に加えて株価は20%の上昇も期待?個人的には中長期よりもスポット投資の銘柄。来年は新機種販売前の夏~秋に購入を検討。

●セルジーン(CELG バイオ薬品) PER 48.7倍  配当-%
多発性骨髄腫治療薬の「レブリミド」が牽引、2020年まで2桁増収を予想する声も。この銘柄は2015年の主役的存在でしたね。

●CVSヘルス(CELG ドラッグストア) PER 20.8倍  配当1.47%
増配・利益の2桁増が期待されています。決算が中期的に好調なイメージが強いので以前から気になっていました。

●デルタ航空(DEL 運輸) PER 11.7倍  配当0.9%
2016年の1株利益は24%の上昇が予想されていますが、更に上ぶれする可能性も?以前に購入したいと思いましが情報が少なく断念した銘柄。

●ディスカバー・ファイナンシャル・サービシズ
(DFS クレジットカード)PER 10.4倍  配当2.0%
低PERで高ROIであることから20%上昇期待も!ディスカバーカードは日本では無名ですが国際ブランド。ダイナースクラブ・インターナショナルも傘下。

●エレクトロニック アーツ(EA ゲームソフト大手) PER 25.4倍  配当-%
PERは割高ですが、利益は2020年までに2倍に増加と予想。個人的にゲームソフトは苦手で名前くらいしか知りません。

フットロッカー(FL スポーツシューズ・衣料の小売) PER 16.0倍  配当1.5%
絶好調のナイキから靴の独占提供が多数。PERはナイキの半分程度ですので、もしかしたら、こちらの銘柄の方が面白いかも?世界に直営店が3500店。

ゼネラルモーターズ(GM 自動車メーカー) PER 7.5倍  配当3.7 %
1株利益は急激な右肩上がりで、株価は30%増の期待も!個人的には今期だけで数百万を購入した最大保有の銘柄。配当も良いので長期保有の方針。

●モホーク・インダストリーズ(MHK カーペット大手) PER 9.5倍  配当-% 
原材料の低下と米国住宅市場の強さが追い風で、17%の増益が予想。すみません、この銘柄についてはほとんど知りません。S&P500に採用されています。


さすがは、バロンズだけあって、しっかりとした根拠を元に選別された銘柄が多いですね。とても参考になりました。

私から1つだけアドバイスをすると、“日本でも情報が入手しやすい銘柄なのか?”ということも考えた上で検討した方が良いと思います。上昇している時は良いのですが、下落している時に“理由が分からない”のは辛いですよ・・

また、米国株の投資では、NYダウの30銘柄だけで大きな資産を築いた人が多いという事実も頭に入れておくといいと思います。
【参考】NYダウへの投資が魅力

kaoruでした。

【追記】
米国株や海外ETFに興味がある人は、マネックス証券が注目です!
手数料が他社と比べて圧倒的に安く、銘柄数もネット証券で随一。
【参考】米国株取引 ネット証券を徹底比較


マネックス証券_米国株
楽天証券が凄い!
取扱い投信のほぼ全てが、楽天ポイントで買いつけできる!
≪ポイントで投信購入が可能≫

楽天証券でしか購入できない楽天資産形成ファンドは隠れた実力ファンド。
(kaoruは積立実践中)

   
楽天証券の特徴 口コミ・評判を解説
はじめての米国株!?
米国株の魅力を初心者向けに解説。興味がある人は覗いてみてください。 米国株サイト案内

米国株 注目の50銘柄

海外ETF 注目の15銘柄

バフェットの保有銘柄

米国株ネット証券比較
MENU
IPOで強い証券は?
リンク集

このブログをリンクに追加する

※1ヶ月以上更新が無いブログは削除させていただく場合があります。
※現在、相互リンクの依頼は全てお断りをさせていただいております。
口座数NO.1証券
★SBI証券
《個人投資家から絶大な人気》
●投資信託の取扱数は業界トップ水準
投信マイレージサービスでコスト削減
●好利回りのSBI債は大人気!
●IPO取扱い数は業界トップ水準。

SBI証券 の特徴 口コミ・評判を解説
免責・注意事項
本ブログは管理人の私見・個人的な考え
のもと作成されています。
本ブログで得た情報に基づいて被った
損害については一切の責任を負いかね
ますのでご了承ください。
商品選定・投資等は、本人の責任で行うようにしてください。

管理責任者

Author:相談員kaoru
【保有資格】
・1級ファイナンシャル・プランニング技能士
・CFP®、証券外務員1種、その他

独立して事務所もありますが、カフェ
にいる時間の方が長いヾ(・・;)ォィォィ
美味しい珈琲を飲みながら仕事をする
のが大好きです。

カフェブログも不定期で更新中!?
オーガニックな暮らし

投資方針

IPO・国債は日興
★SMBC日興証券
《IPOの主幹事・取扱数がトップ水準》
IPO投資では必須の証券会社

個人向け国債キャンペーンの現金プレゼント額が大きい事で有名(大注目)

    
SMBC日興証券 FPがメリットを解説
私的年金の大本命!
老後資金の準備として魅力的!
iDeCo(イデコ)をFPが徹底解説。
確定拠出年金

【参考 老後資金】
老後資金は1億円いるって本当?
お問い合わせメール

名前:
メール:
件名:
本文:


投資・運用相談や経済の先行き予想などに対する質問、老後・介護・家計等に関する相談については、返信を致しかねますのでご了承ください。
また、問い合わせ内容により、返信が出来ないことがあります。